【医療職を目指す人必読!!】医療資格、そして臨床工学技士とは?実際を語る!【MEってどんな仕事?】 追記しました。

2021-12-13コラム~考え 雑記~

Photo by <a href="https://unsplash.com/@sammywilliams?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Sammy Williams</a> on <a href="https://unsplash.com/?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>
オペ室、カテ室にも入ることもあるME

この記事は学生、社会人を問わず医療従事者とりわけ臨床工学技士になろうかと考えている方に向けて作りました。ばっしり臨床工学技士のリアルを記述していきますよ!

潰瘍性大腸炎の治療に使うL-CAP

いきなり結論から言います

臨床工学技士はよほどの嗜好、志がないと厳しい、と断言しましょう。

ほかの医療資格が難しいから、と目指すのもお勧めしません。

といきなり辛口なことを書きましたが、その実際を具体的に記していきます。特に学校の先生に勧められてなんとなーくで進路に選びそうになったそこの高校生に向けてこの記事を贈ります。

2020~2021年。

2020年~はなんといっても新型コロナが猛威を振るいました。重症化した新型コロナ感染者に対しての高度医療としてECUMO(体外式膜型人工肺)が使用されました。このECUMOの準備、開始介助、管理監視を24時間体制で行う資格として臨床工学技士がほんの少し注目されました。(ECUMOを管理できるMEも全体の数パーセントです。)

2021年夏、民放テレビTBSで放送された東京MER。ご覧になりました?夢のような大型ERカーで医療従事者が活躍するドラマでしたね!

この中で佐藤勇斗さん演じるME徳丸君で臨床工学技士を知った方もいるのではないでしょうか?臨床工学技士になる人の要点を押さえていていて機械オタクな所とかウけてしまいました。(ドローン持ってたり大型自動車の資格持ってる人間に会ったことはないですが(笑)) ワタクシが知るかぎりドラマで一番活躍したMEさんではないでしょうか?(笑)

しかし循環器系のOPEでは必ずと言えるほど参加する臨床工学技士。実際どんな仕事なんでしょうか?

そのまえに医療従事者ってどんな資格があるのか?

まずは医師、歯科医。そしてその指示のもと医療に従事するコメディカルがいますね。

医師であれば資格的には医療に関係するのすべてのことを行うことが許されています。しかし沢山いる患者さんの対応をするために業務を細分化してチームで治療に当たるのが現在の医療現場であります。基本的にはすべての医療行為は医師の指示のもとでないと行えないことになっています。が、高度化した機械や検査方法撮影機材の多様化、身体、精神面での高度なケア知識実践の進化といった状況はそれぞれの分野でのスペシャリストを必要とする状況になっております。

コメディカル資格の種類

いずれも国家資格であります。

・看護師

・臨床検査技師

・薬剤師

・放射線技師

・理学療法士

・管理栄養士

・言語聴覚士

・視能訓練士

・作業療法士

・臨床心理士

などの資格があります。

あと院内の仕事としては

・MSW(医療ソーシャルワーカー)・看護助手・医療関係メーカー(常に出入りしている)

資格による差異はどんなものだろうか?

資格として考える以上ヒューマニズム、やりがいもあるが一生の仕事として考えるには病院内での立場、給与、需要といった面を考えた方が良いと思う。

私の経験においてで話を進めると。

医療施設において医者以外で一番給与、立場、需要が高いのは看護師である。これは医療資格としての歴史の長さもあるし先人たちの活動もあって看護協会は政治的に発言力を有したこと、そして医療施設の収益に関わる保険点数と在籍看護師の数が影響を与えるからです。単純に病院内で一番構成員が多いのは看護師です。そして職場を選ばなければ常に募集があります。

次に放射線技師、単純X線は置いておいてこの人たちが常駐していないと現在の医療は何もできないほど撮影機材は高度化している。また撮影だけではなく画像処理も行います。救急を受け付けている病院では当直業務をしている。それくらい欠かせない構成員です。

薬剤師も高度な業務です。専門課程のある大学に行き、取得まで6年が掛かります。院内では薬剤のインフォメーション、管理、組み合わせ、持参薬剤の確認、そして院内の薬剤耐性菌チェックも薬剤師が行っています。街のドラッグストアの就職口が多いのも特徴。

理学療法士も資格において重要なものです。在籍人数により保険点数が変わるのであるしリハビリの主力は彼らである。腕と経験も重要。

臨床検査技師は実は一部外注化が進んでいる資格です。超音波検査や心電図測定ときには心臓カテーテル検査などでも活躍するが当直で常駐している病院は中規模以下の病院では少ないだろう。

管理栄養士も高度な知識を有する仕事です。院内での食事の提供は医師の指示のもと栄養士が立案します。また栄養指導が必要な患者には対面にて栄養指導を行う。決して裏方ではないのです。

臨床工学技士は新しい国家資格

さて臨床工学技士。略してME(メディカルエンジニア)とかCE(クリニカルエンジニアリングテクノロジスト・臨床工学技術者)。医療資格の中では新しい資格であります。1988年に一回目の試験が行われ、2022年で35回目ですね。

臨床工学技士は名称独占資格であり業務独占資格ではありません。業務は病院内でのいくつかの業務が合わさって成立したものです。

6月2日は「臨床工学技の日」だそうです。

公益社団法人日本臨床工学技士会 人材活性化委員会-トリビアの部屋より

以前の業務

・透析業務(以前は透析専門の職員がいたのです)
・さまざまな血液浄化業務(ICU、病棟などで)
・心臓外科手術での人工心肺(以前は人工心肺メーカーの技術者が操作することもあったが法改正によりメーカーの現場立ち入りはグレーゾーンに)
・機器管理(医療機器の進化複雑化に従い地方の高度医療を行う総合病院では専門の人員がその管理、修理等をしていた)

上記の業務を担当していた職員を国家資格として統合したものが臨床工学技士なのです。診察治療をする医師と医師のサポートをしケアする看護師が主たるメンバーの臨床現場ですから医療機器に対する操作、修理、知識を深く習得する余裕は少なかったのです。

臨床工学技士の内訳

かくして院内の医療機器の統一された資格となった臨床工学技士ですが資格保持者のすべてが人工心肺などを操作できるわけではありません。就職した施設と担当内容によりかなり習得業務は異なります。人工心肺を操作出来る技士は数パーセントです。大半の臨床工学技士は透析関連や他の業務に従事しております。いわゆる透析系と心臓系に分かれていまして心臓系のMEのほうがイケイケな感じがします。

さらに臨床工学技士は限定的な業務内容単位ではその人員を配置することが診療報酬で定められていますが全体としての人員に対する報酬は定められておりません。(ICUを設置している病院では24時間常駐しなくてはいけないので人員が必要になりますが)またその施設の経営者の考えによって同一業務でも在籍人員数が異なるのが臨床工学技士と臨床検査技師であります。経営者が循環器系等のDrであった場合、その重要性と使い勝手の良さを理解しているので人員は多くなる傾向があります。

また歴史が浅く、様々な業務が寄り合って国家資格になったため、人材教育、組織運営といった面で他の医療資格からは多少遅れている面があります。(つまり時代遅れなのです)

職場の雰囲気は上長の考え方によりかなり差が大きいです。

傾向として

心臓血管外科を担う病院のMEは体育会系です。求められる知識もDrに近いものになります。そこまで頭良いなら医者になればいいのにと思ったりします。

透析という慢性疾患を担うMEは穏やかで大人しい傾向があります。(一部気合の入った医療法人のME部門は超体育会系の所もありますが)

循環器(心臓カテーテルなど)担当はは中間の性質を持っていますが緊急治療に立ち会うことも多く一番臨機応変を求められる現場になります。

あとは外科的治療での機器操作や内視鏡室、データ管理などをすることもありますが専業という感じではありません。

医療現場は基本的に体育会系と思っておいた方が良さそうです。

RFA治療の機器.。肝臓の腫瘍の焼却に使用

こんな人が臨床工学技士にはいる

・やはり機械、PCに強い人が多い。でも全員ではない。半数くらいだろうか。オタク気質な人は少な目。しかし担当業務のマニアっぽい人は散見される。

RO装置のフィルター交換の一幕

・医師と近い仕事しているためか勘違いしている強気キャラがたまにいる。出入りの業者さんと新人にはちょっと迷惑。

・看護師とよくぶつかる人・・・新人の頃に何かあったんですかね?まあ容赦ない接し方をしてくる看護師さんも悪いですが。

・とにかく院内ではおとなしく仕事外に生きがいがある人・・・偉くなってそれでは困ります(笑)

臨床工学技士に向いている人とは?

基本

・血を見るのは大丈夫ですか?大量の血を見る機会が多いです。(そのうち慣れますが)

・命を左右する仕事です。ミスによっては人を死なせてしまいます。

・医療スタッフの努力、患者さんの頑張り及ばず死に立ち会うことがあります。

・一部危険を伴う仕事です。(感染症、放射線、高圧酸素治療、電気などなど)きちんと対策通り対応すれば問題ないですがミスすると惨事になることもあり得ます。(なのでMEの給与には危険手当がついています)

・透析中は血圧を測ったり、急変時には胸骨圧迫することもあります。看護師の業務と重なることがあります。

そして臨床工学技士は医療現場の機械系隙間産業です

大事なこと…穿刺できますか?

臨床工学技士という資格を高校の進路指導の先生から聞いた高校生の皆さん、手に職を身に着けたいと医療資格の1つとして臨床工学技士を考えた皆さん。

臨床工学技士というと医療機械の操作のスペシャリストで基本的に患者さんの身体には接触しない仕事なのでは?というイメージを持ってしまった方も多いのではないかと思います。

しかし!それは大きな間違いです!

担当する仕事にもよりますが病院などに勤務する大半の臨床工学技士が行い、一定以上のスキルを求められるのが

透析用のシャント肢血管への穿刺です。

臨床工学技士は法律ではシャント肢の血管への穿刺が認められています。
が実際には臨床工学技士はとりわけ総合病院内では透析の一番のスペシャリストになるのであり、難しい穿刺を受け持つことが多いのです。施設によっては穿刺はDrが行ったり看護師しか穿刺をしないという施設もありますが、それでも透析針を刺すという仕事であることはまず理解していただきたいと思います。手先の器用さと感覚の良さと向き不向きが重要な要素である穿刺。看護師さんなら穿刺のスペシャリストにならなくても多くいる仲間でフォローしあえるのですがMEは少数ですから緊急透析などでは助けがいない事態もあり得ます。(自分が刺せないとカテーテルを静脈に入れて透析をすることもありえます)

もちろんいきなりそんな厳しい状況に置かれることはないのでそこはご安心を。

次にコミュニケーション能力

MEは他の様々な医療従事者とチームで行う仕事です。院内で臨床工学技士だけで完結する仕事はわずかしかありません

当然新卒資格取り立ての若者が卓越したコミュニケーション技術なんて持っているわけではないのです。が、肝心なことは相手に敬意をもって協力して仕事に臨むということです。どんな仕事でも一緒ですがもしこれを読んでくださったあなたが「安定した業界で人と極力関わらずにできる資格」を求めるのなら臨床工学技士はその候補から外すべきです。

コミュニケーションがボロボロの臨床工学技士はいますがだいたいそういう透析室は雰囲気が悪いです。そういう人に当たった看護師は育ってからMEに抵抗と嫌悪感を持つようになります…。

血管内超音波検査のデモ画像

臨床工学技士になるには

高校卒業以上の資格をもって専門の教育機関に入り、国家試験に合格しなくてはいけません。専門の教育機関とは医療系の専門学校の臨床工学科専門課程、もしくは四年制大学の臨床工学科の専門課程を指します。最近は四年制大学も増えてきました。後々のことを考えると四年制大学の方が良いのかな?

理系的素養と機械が好きで医学、そして人間に興味があること

臨床工学技士はその成り立ちの過程で機械の修理や仕組みの理解を必要とされていることは前述した通りです。国家試験でもマークシートながら数学、物理、電気の系統の科目があります。ですからたまに工業系大学を卒業した人間が専門学校に入学してきたりします。勉強頑張らないと専門学校入学できても進級できません。ワタクシの入学した専門学校では進級する際10人近くが留年、そのうちの数人が退学しました。(でも高校の数学の先生より親切熱心です)

ということで結構頭を使わないと取れない資格です。(専門課程で勉強した内容をすべて業務で使うわけではありませんが)

さらにこれらの知識を総動員して対するのは人間です。人間に関心がないと結局仕事が上手く進行しない気がします。

医療現場では患者さんに信用してもらえないと業務すらできないことがあります。

卒業してからが勉強本番です(医療資格は皆一緒)

専門学校の勉強は座学がほとんどです。実習は1ヵ月ほどありますが見学であり、看護師のような実働の実習ではないですし、学校で穿刺研修はありません。卒業してからがOJTと先輩の指導で一人前になってゆくのです。さらに自分で勉強して知識を付けなくては患者さんに害を与えかねない事態も考えられるのですっとそういった面でも勉強です。機器も治療法も進化しますし。

一人前になるまで勉強、お休みの日や業後にセミナーに参加、時には研究発表。これはどの医療資格でもほぼ同じ。見かけほどフリーの日が少なくなるのが医療資格。(あまりセミナーや勉強会に行かない人もいますが)

臨床工学技士って…給料いかが?

大事な話です。いくら博愛主義に基づく医療業界だからと言ってお金もらわないとやってられません。(そもそもヒューマニズムを前面に出して給与を抑える医療介護業界の風潮は改善されるべきですね)

医療資格、世の中の平均的な企業人からするとわずかに高めではりますが成果や出世という面では努力のしようが少ない仕事でもあります。医療資格の中ではコメディカルの中では看護師が高めです。政治力もありますし診療報酬のこともあり売り手市場ですから好条件を提示しないとすぐ転職されてしまいます。しかしその多忙さと精神的負担、高度な知識蓄積、観察力。かなり大変な仕事であるといえましょう。

臨床工学技士の場合初任給で月給手取り20万を少し超える程度(大規模組織の総合病院の場合)でしょうか。基本給はわずかずつ上がって行く風潮です、が勤続が長くなるとその給与の伸びは一般企業と比較すると鈍化するようです。また残業代などは申請すればちゃんと払われる職場が多かったです。

臨床工学技士の就職先

就職先は総合病院・透析施設・医療機器メーカー・あとは臨床工学技士養成機関(専門学校など)です。いわゆる単一の診療所(入院設備がない、もしくはわずかな医療施設)に臨床工学技士が所属して勤務していることはほどんどありません。

基本的にメーカーさんが治療に立ち会うことがグレーゾーンになった今の医療現場では臨床工学技士の仕事は増えている傾向です。透析関連施設は微増な状況です。しかし臨床工学技士の採用に関して総合病院では消極的です。臨床工学技士の在籍数は人件費の増加でしかないからです。

さらに今回のコロナ禍は感染症対応医療施設以外の収益を相当悪化させました。就職市場における臨床工学技士の求人はだいぶ減少しました。

医療業界というと不況に強い印象かもですが臨床工学技士は人員を絞られやすい業種と言えます。

総合病院ではオンコールに注意。

ほかのインフラ、メンテナンス系でもある仕事ですが夜間休日に対応するために当番を決めて自宅待機しておく「オンコール」というものがあります。そのためオンコール当番の日はいつでも病院に駆け付けられる状態で過ごすことが求められます。これが意外とシンドイ。しかもオンコール当番でも休日扱いです。

このオンコール当番が多い施設に勤務すると月間休日の1/3以上が自宅待機で過ごさなくてはいけません、お酒も飲めません。夜でも完全睡眠なんてできません。就職する際オンコールの状況は要チェックです。オンコールがある病院の場合大抵病院から20分以内に居住することを条件にされることが多いです。

臨床工学技士お勧めする?

緊急で重症の治療にチームの一員として携わり患者さんが助かった、院内で頼りにされた、病院の治療運営の一翼を担う、患者様に感謝された、信頼された、医師に信頼されたなどなど。臨床工学技士はやりがいのある仕事ではあります、が正直言いまして

あまりお勧めしません。

働き口もそこまで多くないですし、医療としての醍醐味は医師、看護師の方が高いです。さらに給与もそこまで高くなく、院内の地位も低い(病院は階級社会です)。独立して開業できる仕事はありません。もっと立場が確立している他の医療資格の道に行かれることをお勧めします。

しかしそんなあなたは臨床工学技士をめざしてみては?

次にあげる項目に当たる方は臨床工学技士やってみてもよのではないかと。

家族に透析患者がいるなどの理由でもっと透析のことを学び研究し透析を向上させたい!

人工心肺、補助人工心臓に興味がある!パーフュージョニスト体外循環技士)になりたい!

高度医療に関わりたい!(=他の資格ほど辺境の地で就職口はありませんが)

医療機器が好き!

女性が多い職場で働きたいな~。(一番モテるのは医師であることはお忘れなく)

まだまだ未成熟で余裕がある臨床工学技士業界で成り上がりたい!(?)

 そんな観点ならば臨床工学技士を目指してみるもの良いかもしれません。

そして臨床工学技士の仕事は人類が文明を進歩させて高度医療が発展していく限り無くなりません。(IPS細胞により再生医療が進歩すれば維持透析などの仕事は変化するかもしれませんが再生医療の進歩スピード次第ですね。それでも急性期の血液浄化療法は生身の人間がいる限りなくなることはないでしょう)

終わりに

以上臨床工学技士について述べてまいりました。最後までお読み下りありがとうございました。これを読んだ方が良い進路選択ができるように祈っております。

離島の友

スポンサーリンク