【超初心者向け】Blogを始めよう!と思い立ったら何から手をつける?Blog開設最初の関門をワタクシはこう判断したのだった!【はじめてのサーバー選び】

IT、Web関係者でない私がWordPressでブログを開設

Blog開設、何から始めればいいの?にお答えする記事をUPします!

各サーバー屋さんはキャンペーンをよくやっているのでそれを機会にサーバー契約するのも良いですね!

エックスサーバーさん春のスタート応援キャンペーンを開始した模様ですね!

サーバーなんて自前で用意できないっ!

よし!ブログを始めると決めた!ってなにから手を付ければよいの?

今回はWeb超初心者なワタクシがブログを始めようと決心してから動き出すまでの経験を踏まえてを記述します。判断の決め手を記述しますので選択の参考になれば幸いです!

前回のこのカテゴリーでは収益を求めるにせよ、趣味のブログにせよ、ブログを始めるならお金をかけてでも自分のドメインを用意してブログを始めるべきだと力説しました。

ではブログをやるぞ!と決めたら

こういうブログを作りたいというイメージをざっと持ちます。そしてサイト名を決めましょう。そしてなんとなく青写真が見えてきたら具体的に用意する順番があります。(自分のPC、スマートフォン等、ネット環境、そして銀行口座とクレジットカート等がある前提で)

サイト構築を建物に例えて大まかに描くと(WordPress使用の場合)

1.土地を手に入れる(=サーバー入手)
2.住所を決める(=独自ドメイン入手)
3.基礎を作る(=契約したサーバーにWordPress(※1)にインストールする)
4.構造を手に入れる(=テーマ(※2)をWordPressに乗せる)
5.家、お店を建設し増築運営していく。(=ブログの記事執筆やサイトのデザインを決めて運営してく。)

土地探しだ!

まず今更ですがインターネットの世界観を簡単に言えばたくさんの島(=サーバー)の中にある家(=サイト)が一定の法則で繋がったネットワークにつながって形を成している世界ということですね。そこにネット閲覧者が検索で訪れるということですね。

そうするとその世界に家(=サイト、ブログ)を建てるにはまず土地を手に入れなくてはいけないわけですが、島(=サーバー)自体を購入するのはかなりの費用と知識と管理する時間がが掛かります。そこで大きい島を持っている専門業者さんから土地を借りるわけです。これがレンタルサーバー業者との契約になるわけです。今のご時世サーバーに関してはほかの手段もありますが、ここでのワタクシたちの目的はインターネット技術者になることではなくブログを通じての情報発信と収益ですからここでは一番確実で簡単な手段を取ることにします。
ということでブログを始める第一関門がレンタルサーバーの契約をすることです。

じゃあどこのレンタルサーバーと契約すればよいのか?

料金、スピード、強さ、トラブル対応…。新進気鋭のサーバー会社、WordPressができるできないなどなど…。色々ありますが諸先輩のブログ開設の記事を見て回ると大体大手数社ぐらいが安定して出てくると思います。
しかしスピードや難しいこと言われてもその差がどれくらいアクセスに影響するのか?など何が何だかわかりません。難しいことは後々覚えつつやっていけば良いのですが(というか難しいことは直面しないと理解が進まない)世の中の諸先輩方のブログの比較記事を見て実際に各サーバー屋さんのトップページを見に行きましょう。大手5社はいきなり契約になったりしないから大丈夫です。そして料金や長所短所を見て判断すればよいかと思います。大体上位5社なら失敗することはないかと思うのです。

選択の決め手は?

ワタクシもここで大いに深く悩みましたが注目したのは多少の金額差よりも(安いに越したことありませんが)

スタートしやすくて開設後のホームページ運営に関するサーバー屋さんの情報ページが充実していること。
好感の持てる落ち着いたデザインだった(HSPなので
トラブル対応に強いこと。
キャンペーンの時期や内容も大事。(まあどこのサーバー屋さんも色々な時期でやっているのですが。)

その結果エックスサーバーさんにしましたよ。

ちょうど当時キャンペーンもやっていたので前述2.の独自ドメイン1個無料と前述3.のWordPress(※1)のインストールも簡単にできるようになっていたので、契約の入力からまっさらなブログ(まだ公開してない)の作成入り口まで30分で出来てしまいました。

初心者にとって

エックスサーバーさんの注目すべきは「中の人」さん。説明が分かりやすく、開設後の疑問もかなりの所まで説明してくださっております。その記事に従って作っていけばブログの基礎的な形はできます。

この冷淡なネットの世界で

自分でブログを立ち上げる際、レンタルサーバー屋さんは数少ない味方のひとつです。目先の料金の安さや速度だけでなく運営していくという面を重視してサーバーを探すのがワタクシの考え方です。
またエックスサーバーさんは運営期間も長くトラブル対応の速さも評価が高く表示速度も刷新されている着実なところも高評価ポイントですね。

ではレンタルサーバー契約!

ちゃんとした契約ですから実名で行います。そして支払いは先払いです。ついつい警戒して短めの期間で契約したくなりますがブログ構築は時間がかかるし結果が出るのもさらに時間がかかりますのでスタンダードプランの一年契約以上が良いと思います。引き落としはクレジットカード決済を利用しました。契約期間が長い方がもちろん月当たりの料金は安くなります。

そして表記されている手順通りに設定すればサーバー面での基礎的な設定は知識が少なくても完了できます。(ただしWordPress自体のセキュリティなどは自分でプラグイン※3を入れ有効化、設定をしなくてはいけません。)

ここで理解しておかなくてはいけないのは

一般的な「商品を買ったのだからフルサポート当然でしょう」、という考えはしていけないということです。それぞれの購入物の範囲でのサポートは受けることができますがそれ以外は自分で調べ対応していかなくてはいけないということです。

さらにブログの世界はオープンソースで構成されているものが多いのです。自分で自然界から材料を集めてきてホームページという家を建てているようなイメージです。つまり組み合わせはサイト管理者それぞれ違うということ。しかし大抵のことはGoogle先生にて検索すれば先人たちのトラブルシューティング手順を発見できるので何とかなることがほとんどです。

お金をかける手もある

もしこういうブログが作りたいというイメージがありながら自助努力自体が時間等で難しいというのであればお金を払って教えてくれたり、作ってくれる業者さんを利用するのも手ですね。今はいろいろな業者さんもいますしそういう判断もありかと思います。

実店舗がある個人事業主さんや企業さんなどは時間もない場合もあるでしょう。そういう方はサーバー選びの内容としてホームページ作成サービスの有無も確認して検討すべきかと思います。

↓エックスサーバーさんの法人向けサービスの「エックスサーバービジネス」にはホームページ作成サービスなどもあるそう。

追記:先日このような代行サービスを見つけましたので記事にしてみました。

↓サービス運営サイトさん(有料)

↓ワタクシの書いた記事ですよ。

ブログ運営はネットの世界を知るいい機会

ワタクシはサブテーマとしてWebの集客や検索の仕組みも学びたい意向があったので独力開設の道を選びました。Googleさんの検索の仕組みとは?とかどういう仕組みでブログで収益を上げているのか?とか情報とは?とか。理解するまで大変なことも多いです。結果としてやはり無料ブログは勿体なかったなと思うことが多いのです。

以上!

ブログ開始の第一段階のレンタルサーバー選択についてでした。同志の皆様の参考になれば幸いです。

またブログ開設関連で記事を書いたらUPします!

注釈

※1:WordPressとはプログラムなどを自作せずにサイト構築管理をするオープンソースのシステム(=CMS(コンテンツ管理システム))のことで世の中のサイトのかなりの割合がこのWordPressを使っています。基本無料です。詳しくはWordPressのサイト(.orgのほう)を参考に。なおWordPress.com(無料~有料でブログを始められるサイト)とは違うのでご注意。

※2:ここで言うテーマとはいわゆる主題という意味ではなくwebサイトの構造のテンプレートのことをいい、内容は多数のファイルで構成されています。有料ものと無料なものあります。この選択によりブログのデザインや表示に大きな違いが出てきます。

※3:ここで言うプラグインとはWordPress自体に機能を追加するための世界中の第三者が作った追加のプログラムのことです。セキュリティや記事構成、ギミック、画像の処理など様々なプラグインがあり無料のものと有料のものがあります。

 

離島の友

スポンサーリンク